ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2021年07月20日

2021 F.B.I.第3戦目 北浦戦

どうも、すがしょーです!

週末はF.B.I.北浦戦でした!



結果は2位!



全体的に厳しいながらなんとか揃えることができたのでよかったです。

北浦にはプラで2度来ましたが、厳しかったですね

テキサスでスタートエリアから上流付近の葦を打っていきますが、反応が少なく、反応があっても1度か2度。。。

時期のせいか、エリアのせいか、早い動きに反応が悪かったです

どうしたものかと、昔の釣りノートから過去に釣れたリグを試しているとバックスライド系のワームが良さそうだと気付きました

当日はそれで攻めると腹を決めて臨むことに。。。



試合はまずは対岸の魚の反応があったエリアを攻めると早々にキーパーをゲット!

さらに続けてもう1本追加しました!

開始30分で2本ゲットで幸先がよく精神衛生上いいですね(笑)

その後はエリアが絞れていないので対岸の葦を打ち続けますが反応がありません。

対岸に見切りをつけてエントリーポイント側の葦を打っていくとついに3本目を追加!

3本ともに大きなサイズではありませんでしたが、全体的に厳しい状況だったので運良く2位になれました!



ウェイイン後にライブウェルの中にはバスが吐き出したエビがいました。



ベイトはテナガエビだったようで今回はリグの選択があっていたようです(^_^;)

Rod:クライストクロス RIDGE SEEker
Reel:
Line:ZALT’s INDICATOR フロロカーボン ベイト14lb
Rig:テナガエビスティック3.9(ライトシナモンブルーフレーク)



  

2021年04月26日

2021 F.B.I.第1戦目 霞ヶ浦・大岩田戦

どうも、すがしょーです!

先日は1年ぶりのF.B.I.戦でした!
第1戦目 霞ヶ浦・大岩田戦。

まともにバスの顔を見た記憶がない苦手なエリアですタラ~

久しぶりのブログですが、初釣りは3月に古渡でデコリ、翌週大岩田でデコリと初バスの顔すら拝めていない状態えーん



しかし、試合はやってきます。。。

前日プラはまだ見ていないエリアを攻め、何かのバイトがありましたが感触はよくありません。。。



結局、朝までプランは決まりませんでいたが、エリアもリグも見えていないなら得意なリグで貫くか!

と腹を決めて臨むことに力こぶ



競技が開始して皆、各方面に散っていきますが私はスタートエリアから桜川方面に打てるところをチェックしていきました。

すると桜川河口の葦で



なんと釣れました!

このとき、9時で幸先がイイ!!

直後に後ろでO氏が2kg近いバスを釣っていたので微妙にメンタルを削られましたが、
追加を目指して桜川を遡上魚青

すると2時間ほど経ったころに、違和感?があり、半信半疑でフッキングするとぬっと1kg以上のバスがあがってきます。

キタっ!!

と思いアワセなおすとバスが消えました。。。ガーン

気落ちしながらもその後も打ち続けてなんとかバスを追加



リミットメイクはなりませんでしたが、これにて終了!

この日は他が厳しかったらしく運よく3位になれました!

春の試合でウェイインできたのははじめてだったのでうれしかったですね!



ポンツーンを買ってから釣れないながらもこのエリアに通っていた成果がでましたかね電球

今年度からはフル参戦は難しくなり、次戦は欠場予定です。

釣りはできるときに行っておきたいですね。

Rod:クライストクロス RIDGE SEEker
Reel:ダイワSS SV 103SHL
Line:G7 トーナメントジーン MARK1 ベイト16lb
Rig:DoLiveBeaver 4インチ(グリーンパンプキン・ペッパー)  

Posted by すがしょー at 22:26Comments(2)ポンツーン霞ヶ浦フローター

2020年12月30日

2020シーズン、最初で最後のワカサギ釣り!

どうも、すがしょーです!

師走ですね。皆様、如何お過ごしでしょうか。

12月の上旬に野尻湖ワカサギ釣りに行ってきました!
金曜日にお休みを頂き平日の釣りです。



スピンネーカさんにお邪魔しましたが、ドーム船の中はアクリル板で感染対策がしてありました。
この日は平日のためか乗客は6名ということでソーシャルディスタンスも保たれ、かなり快適でした。

さてさて、釣りですが今回は私と初心者の2名で来ました。

二人分の準備をして教えながら釣るという感じでしたが、まったく釣れなくなる時間はなく、楽しい釣りでした。

私は147匹、連れの初心者は60匹と満足な釣果に



今年はサイズもいいので食べごたえもありました!

ワカサギタックル①
リール:クリスティア CT ワカサギCR-PT2+
ライン:Armored F+Pro ワカサギ 0.2号
穂先:ディアブロコブラ
オモリ:7g

ワカサギタックル②
リール:クリスティア CT ワカサギCR3+
ライン:銀鱗わかさぎ PE0.2号
穂先:ディアブロコブラ
オモリ:7g


今年はコロナの影響でいつもと違った一年になりました。
普通の生活に戻るのにはまだまだ時間は掛かりそうですが、収束するまで感染対策に引き続き気を付けていきたいですね。  

2020年10月20日

パンサーの浮力体修理の巻き

どうも、すがしょーです!

先週の雨の三島湖に続き、今週も雨の霞ヶ浦を計画していましたが、
仕事もちょっと忙しくいろいろお疲れなので休養でした睡眠

で、土曜日はほぼ寝て日曜は釣り具を乾かして洗車だ車

と意気込むも



ん?



浮力体が破けている。。。ガーン

三島湖で空気漏れたっけ?

と記憶をさかのぼりますが普通に乗れてます。

杭に接触したのはスノヤワラ。。。

ここか!

早起きしたのに、時間が取られると悩むか、早起きしたからなんとかなるかと考えるか、ぶつぶつと文句を言いつつも準備をしまして修理開始!

まずは傷ですが破けている範囲は10cmほどですが、傷は25cmほどありますね。





過去に補修しているところは厚いのでやぶけなかったようです。

外浪逆浦戦と三島湖で空気漏れせずに使えていたのではじめは傷だけだったものに力が加わりやぶれたのかもしれませんね。

まずは浮力体のアウターとインナーを分離します。

フローターはアウターに力が加わるのでファスナーはリングで容易に開かないようにしてあるものが多いですね。



リングをはずしていきます。左がはずしたもの、右はこれからはずします。

そのあとは



アウターとインナーの先端部分を固定しているマジックテープを外し、



空気のバルブをレンチで外します。

4年使った中身はぬるぬる小悪魔と、へどろ臭がやばかったですどくろ

霞ヶ浦のコンクリート護岸のぬめりのようでした。。。

それをきれいに拭きまして



インナーはこんな感じです。



ちなみにポンツーンの浮力体をはじめてあけましたがインナーの方がアウターより2割くらいおおきかったです。

中で一部が折られながら入っている感じでした。

空気でパンパンになっているように見えてもアウターの方が小さいのでインナーがさらに大きくなるのを防いでいました。

アウターとインナーを比較した写真などはあとからあった方がいいと気付きました。。。汗


さてさて、修理に戻りまして



補修に使う生地を傷より大きく切ります。

やぶれた方の補修はもちろんですが、隣接する浮力体も傷があったのでついでに補修します。



生地をあてたイメージはこんな感じです。



アウターに接着剤ををぬりぬり、

生地にぬりぬり、



これを張り合わせます。

たたむと接触する面なのでラップを間に挟みました。

また、アウターの中にも少し接着剤を塗りました。

中もくっつかないようにラップをしました。

※写真は忘れましたタラ~

その後は圧をかけて24時間以上放置。。。

中から見ると無事にくっついていそうな感じです。



その後は組み立てて空気を膨らませました。



あとは念のため、漏れがないか空気を入れて放置します。



部屋だと狭いですね。

ちなみに私のポンツーンはこちらのものです。

パンサー

後日、実際に釣りをして問題ないか確認したいと思います魚青  

Posted by すがしょー at 00:39Comments(4)ポンツーンフローター

2020年10月12日

ことみ杯~2020~

どうも、すがしょーです!

週末はFASのことみ杯のお誘いを受けて房総ダム湖へ行ってきました!

房総ダム湖はライブウェルなど禁止のため、ことみ杯は一本の長さ勝負のフォトトーナメント方式です。


F沼、FASでの釣りは3年前にまさに房総ダム湖が最後です。。。

房総ダム湖もそれ以来来ていないので、FASも房総ダム湖も3年ぶりとなります魚青

日時:2020/10/10(日) 6:00~15:00
天候:雨
場所:房総ダム
水温:19℃程

ことみ杯ですが台風の影響で開催も危ぶまれましたが、

雨風弱まり、なんとか開催できることになりました!



しかし、雨の影響で水温は20℃を切って厳しそうな状況。。。

久しぶりの房総ダム湖のため、まずはエントリー付近のエリアから調査しますが、異常なく

雨でできたインレットやゴミだまり、立木なども攻めるもこちらも異常なし。

近年のダム工事、台風の影響で状況は以前と変わっているのか、ただ厳しいだけなのか。


その後、まずは一本と入江のなかでDSでせこく攻めると



普段はノンキーですが、貴重なバス(笑)

同じところで



サイズアップ!キーパーサイズが釣れました!

ついでにノンキーも追加!




その後は大きなバスを探すべく、立木やゴミだまりなど攻めますが、追加はありませんでした。

惜しかったのは見えバスに対して雑にアプローチしてしまったことですね汗


ことみ杯の結果ですが優勝は主催者のことみさん!!!



こっそりと仕込んでくれていたトロフィーを自らの手で獲得していきました。

今年は関東にいるので冬の房総ダム湖にはまたこれそうなので楽しみたいですね!  

Posted by すがしょー at 23:21Comments(4)釣りポンツーン霞ヶ浦バスフローター房総

2020年10月05日

2020 F.B.I.交流戦・外浪逆浦戦

どうも、すがしょーです!

週末はF.B.I.2020交流戦でした!

場所は外浪逆浦の沈船ワンド、通称ナサチン。

4年前の試合で見事にでこった場所ですどくろ


ナサカは結構、苦手です。

それは風が強いときには釣りにならないことがあるから釣りの選択肢に入りにくい、そして遠い。

要は情報が足りないんですね。。。

プラにも入ろうと思っていましたが、暑い時期に一度来たのみ汗


ということで、前日入りして状況確認。

暑かった時期は下流の葦際がそこそこ良くてバイトがありました。

しかし、ニュースでも流れていたようにハクレンの大量死の影響で回収しきれない死骸がいたるところに。。。ガーン

腐敗臭が鼻孔に残るような嫌な感じです。

そして、釣りを開始しても



数時間してようやく1バイトありましたが、非常に厳しいコンディションです。




さぁ、蛇が隠れています。どこでしょう!



こっちはイナゴだよ!



こいつが噂の沈船か?!


と現実逃避したくもなります小悪魔


帰ってからちらほらと私とは逆の方向で釣ったような話を聞きましたが、
そっちは知らないので下流でやりきることに腹を決めました。



準備をしていざ本番!



3キロ先の葦を目指して漕いでいきます荒波

まずは対岸に渡り、コンクリート護岸、キンチャクをドライブシャッドで攻めながら流していきます。

葦についてからはひたすら打ち、ヘラ台跡にはダウンショット。

葦も数回流しますが、反応があったのはヘラ台跡へのダウンショットで一度のみタラ~

バスの気配を感じることなく、12時を過ぎて帰りも考えなければいけない時間になってしまいました汗

往路も同様にコンクリート護岸、キンチャクを攻めていきます。

キンチャクを攻めていたときにかすかに何かに触れた気が。。。

ワームがずれていました目

ずれをなおして再度キャストしたところ、数巻きで

ググッ

とバイトがあり、

きた~~~!!!

ついにバスをゲットしました!


その後は同じ攻めをするもタイムアップ。

ウェイイン数も少なく、全体的に厳しい状況の中だったので2位&ビックフィッシュになりました!



今年限定のトロフィーもゲットできたのでうれしかったです!



また、長靴とアンカーも頂きました!





お古の安全長靴を使っていたのでこちらもうれしかったですね!


今回はなかなか難しく他の方の解説もためになるものでした。

この時期で渋いパターン、葦際が効かないときは苦手だったのでこれからの釣りの幅が広がりそうな予感がしました目


今年はこれでF.B.I.の交流戦は最後ですが、運営の皆様には感謝です!
来年はコロナ対応が落ち着き通常開催できることを願います!


フローターをそんなにしたことがない、
釣りも釣れないことの方が多い、
でも釣れるようになりたい、
方がいましたらF.B.I.に参加してみてはいかがでしょうか。

私も同じ状況でF.B.I.に参加するようになりなんとか釣れるようになってきました。
フローターフィッシングをやってみると面白いかもしれませんよ!

私もほぼフローターしたことなかったのにF.B.I.に参加できたのでなんとかなります(笑)  

2020年09月29日

寒いぞ、スノヤワラ

どうも、すがしょーです!

週末はF.B.I.交流戦のために外浪逆浦プラに行きたかったのですが、
爆風のためスノヤワラに避難しました汗

そして、しとけんさん、かっぱさんと3人集合での釣りです魚青



スノヤワラもそこそこ風が強いのでレンタルボートはいませんでした荒波

さてさて、釣りです。

水温は21.5℃ほど。前回の灼熱の長門・将監とはかなりコンディションが違うガーン




スノヤワラはあまり来ませんが、水道が良いのは知っているのでかっぱさんとアシを打ちながら流していきます。

すると、開始早々にまったりとした反応で、魚?と思いながらフッキングすると、

強烈なひきに変わりました!!

デカい!!50cm近いぞ!!

と、バスとのやりとりをしていくと

ふっ、、と軽くなり

ばらしました。。。

霞での貴重な貴重なデカバスなのに。。。えーん

ショックはかなりのものでした。


しかし、開始早々のバイトで今日はいいぞ!

と思っていましたが、その後は数時間反応なく、厳しい状況。

そんななかでもしとけんさんはナイスバスを釣りあげました!

さすがです。。。

私もいろいろ引きずりながらもアシを打っていき何とか一本釣ることができました!



750gのバス君です!

最近バラシが多いのでこちらは後日、考察したいと思います。




Rod:クライストクロス RIDGE SEEker
Reel:ダイワSS SV 103SHL
Line:G7 トーナメントジーン MARK1 ベイト16lb
Rig:ドライブビーバー4インチ  

2020年09月12日

クリーク スライドプレートを買ってみました!

どうも、すがしょーです。

今週、来週は用事があって釣りの予定はなし。。。魚青


メンバーははやりのハゼクラに行っているようです。

ハゼ、地元ではそれほど高評価ではありませんでしたが関東は違うんですね。

しかし、ハゼの一番の見せ場は年末年始のお雑煮門松

年末年始のスーパーで売っている焼きハゼは数千円とめっちゃ高いです汗

毎度、自分で釣るかと思いますが、餅が好きじゃないので踏みとどまります鏡餅


さてさて、先日注文したこれが届きました!



クリーク スライドプレート!おまけのマスク付き電球

これまでスライドプレートは気になってはいましたが、持っていなかったんですよね。

クリークコラボ商品が出たとのことで買ってみましたお宝

ワカサギ用品はほしいと思った時が買い時でシーズンインするといいやつはほぼ買えないんですよね汗


さてさて、スライドプレートはこんな感じです。





簡単な説明書が付いていました!



耐荷重2kgとのことで持っているライブウェルをのせるのは問題ないですね魚青

今年はコロナだったり、関東人になったりでドーム船でのワカサギ釣りにはいけるかわかりませんが、使うのが楽しみですね晴れ  

Posted by すがしょー at 23:17Comments(2)ワカサギクリーク

2020年09月08日

2020 F.B.I.交流戦・小野川湖戦

どうも、すがしょーです!

週末はF.B.I.交流戦のため、小野川湖に行ってきました!

小野川湖畔の家キャンプ場です。



ここはロケーションも設備も素晴らしいキャンプ場です!

ちなみに今回は前日入りしておりますが、朝寝坊してしまったのですっかり日が上がっています。。。晴れ



プラに入っているメンバーからは厳しいとの声は聞いていましたが、

久しぶりの小野川湖ではノンキー2匹のみ。





これは厳しいどころではないぞ?!

シャローにもいないわけではないが近づいたり、ワームを見るとぷいっと逃げてしまいます汗

また、一部にワカサギは溜まっていることろがありましたが、こちらも無反応えーん

さて、どうしたものかと。。。

夜は今年最後と思われるキャンプで考え中炎



はじめて炭で米を炊いてみましたが意外とできましたおにぎり

下のほうが水っぽかったから最後に水を飛ばしてもよかったかもしれません炎




交流戦の開始です。



まずは対岸の流れ込みを目指して小一時間オールを漕ぎます汗

前日に流れ込み付近のシャローをうろついているバスがいたので距離を取ってセンコーや虫系ワームを投げていきますアリ

が、異常なくガーン

その後はシャローに固執しても仕方ないのでワカサギが溜まっている場所で試します。

キャロ、ノーシンカーをしますが、反応なく、

HPシャッドテール2インチのダウンショットで反応あり電球

ギリギリキーパーを何とかゲット魚青

どうやらフォールか、ボトムについてから跳ね上げるようなアクションが好きらしくここで計5本ゲット魚青

とりあえず、3本は揃いましたが1kgちょっとで微妙なウエイト、場所もスレてしまったのか反応が消えたのでその後はワカサギを探してうろうろしながら試していきました。

ここで残念なのは釣った直後から元気のなかったバスがお腹をあげてしまいました汗

フックを飲んだわけでも、ライブウェルの水温が高くなったわけでもないので原因はわかりませんでしたえーん


その後、帰りにポイントを探りながら釣りをしていくと帰着30分前に強烈なバイト!!!

キッカーか?!と思い釣りあげてみると

なんか色が違う。。。



アメマスでした魚青

ここで時間も緊張の糸も切れ、試合終了!

結果は全体的に厳しく、ウェイインは2本で1kg行きませんでしたが、5位でした。



商品はこんなバックですキラキラ




これまでワカサギに付いているバスを狙うのが得意でなかったのですが、釣れてよかったです。

今後の釣りにつながりそうなイメージができました!

また、上位の方のパターンは勉強になることも多く今後試してみたいですね!


次回は外浪逆浦戦です。

過去はNFなのでウェイインできるように頑張りたいですね!  

2020年09月02日

ライフジャケットのポンプ交換~インフレータブル・フローティングジャケット VA150K~

どうも、すがしょーです!

連日の猛暑の中で車の中に入れっぱなしのライジャケが暴発しました汗

前回とは違うもので今回はこちら



まぁ、どうしようもないので交換品はなんぞや?と探してみるものの



インフレータブル・フローティングジャケット VA150K

というそれらしい名称、型式があったので検索してみるとよくわからないぞガーン

どうやらこのタイプは汎用品のような感じ複数の商品と互換性があるらしい。。。

そういえば、かっぱさんが以前に交換していたので聞いてみると同じような状況だったとのこと。

ということで、楽天から替えボンベを購入しました。




さてさて、ではこちらのライジャケのボンベ交換ということで



写真の右の赤いチューブから空気を抜いていきます。



×のようなものが弁なのでペンとか綿棒で押してあげると空気が抜けます。

そのあとはボンベを取り外します。



カバーをはずして



ネジのようにまわせばOKです。

次に検知器の方も取り外します。



取り外すと黄色い物体が見えました。



これが交換する箇所ですね。



黄色い中にラムネのようなものが砕けているのが見えます。

どうやら、湿気でこれが弱くなって暴発したようですね。

雨の釣りの後などで車の中に湿気が溜まっているときはめんどくさがらずにライジャケは車から出したほうがいいですね。。。

さてさて、交換部品はボンベと黄色い物体とひもの固定している緑のものになります。

今回は緑のものは破損していないのでそのままにしました。



購入したものを袋から出してみると

ボンベはこんな感じですね。



黄色い物体と緑のもの



右が使用済み、左が新品ですね。


新品の交換方法ですが、

検知器の上に黄色い物体を載せて





ライジャケにはめてまわして取り付けます。

黄色い物体のラムネ側は検知器の方に合わせてください。



取り付けた後はこんな感じです。

次にボンベですが、

取り付け箇所はこんな感じ。



真ん中から針が出ていないことを確認します。

水を検知するか、ひもと引くと針が出てボンベに穴をあける仕組みのようです。

ボンベの固定もまわして取り付けます。



調べると製品によってネジ山の見える範囲は異なるようでした。

私のはこんな感じです。



その後は



ボンベのカバーをして



黄色の袋をたたんでしまっていきます。



完成です!


今回購入した商品には取り扱い説明などはありませんでしたが、
YouTubeに近いものがあり参考にしました。

ということで、自分のためにも他の人のためにも交換方法を記載します。

製品によってはボンベの取り付け部のゴムを交換したりもするそうなので自分のタイプにあったものを交換してみてください。  

Posted by すがしょー at 23:09Comments(2)釣りバスライフジャケット