2016年11月26日
霞ヶ浦~修行11釣行目
日時:11/26(土) 6:30~
天候:曇り
場所:霞ヶ浦
FBIメンバーに氷上ワカサギ釣りという誘いを受けるもちょっとハードルが高い。。。と悩んでいたところ
O氏から霞ヶ浦ならのべ竿でできるよ!との情報頂き、A氏と一緒にいざ参戦!!!
6時に現地に集合し、準備開始です。
久しぶりののべ竿&餌釣りなので手こずりながらも準備完了。
初のワカサギ釣りのため、仕掛けや合わせ、誘いを教えてもらいながらの釣り、、、
O氏とA氏はぽつぽつと魚をあげますが、
私は何もなし!
ボトムを1時間
浮で1時間ほどしますが、
やっと2匹をするのみ。。。
O氏、A氏から浮よりもボトムがいいと教えてもらい、
11時時点で3匹、
やっとリミットメイク?(^^;)
その後、ボトムの釣りをダウンショットと想定し釣りをしているとなんとなく当たりがつかめてきました。
10匹くらいまでは単発でしたが、その後は2匹同時や、さらには5匹同時と
数を重ね、終了の14時時点では56匹!
3時間でO氏、A氏に追いつくことができました!
初のワカサギ釣り楽しむことができました!
バス釣りメインでブログを書いてましたが、
たまに違う釣りをするのも楽しいですね。
次回のバス釣りでダウンショットに影響があったか確かめます(笑)



持ち帰った魚は美味しくいただきました!
天候:曇り
場所:霞ヶ浦
FBIメンバーに氷上ワカサギ釣りという誘いを受けるもちょっとハードルが高い。。。と悩んでいたところ
O氏から霞ヶ浦ならのべ竿でできるよ!との情報頂き、A氏と一緒にいざ参戦!!!
6時に現地に集合し、準備開始です。
久しぶりののべ竿&餌釣りなので手こずりながらも準備完了。
初のワカサギ釣りのため、仕掛けや合わせ、誘いを教えてもらいながらの釣り、、、
O氏とA氏はぽつぽつと魚をあげますが、
私は何もなし!
ボトムを1時間
浮で1時間ほどしますが、
やっと2匹をするのみ。。。
O氏、A氏から浮よりもボトムがいいと教えてもらい、
11時時点で3匹、
やっとリミットメイク?(^^;)
その後、ボトムの釣りをダウンショットと想定し釣りをしているとなんとなく当たりがつかめてきました。
10匹くらいまでは単発でしたが、その後は2匹同時や、さらには5匹同時と
数を重ね、終了の14時時点では56匹!
3時間でO氏、A氏に追いつくことができました!
初のワカサギ釣り楽しむことができました!
バス釣りメインでブログを書いてましたが、
たまに違う釣りをするのも楽しいですね。
次回のバス釣りでダウンショットに影響があったか確かめます(笑)



持ち帰った魚は美味しくいただきました!
2016年11月22日
霞ヶ浦~修行10釣行目
日時:11/20(日) 7:30~
天候:曇り
場所:霞ヶ浦
土曜にクラシック王者S氏がクランク祭りをするとのことで参戦する予定でしたが、
いかんせんお腹の調子悪いのと疲労で参戦できず。。。
翌日、日曜に霞ヶ浦に浮いてきました!

ロッドホルダーに高さ加えてみました。
見た目は手が加えられている感があっていいですね。
が、いつの間にはロッド受けからずれていたりと落下の危険性があることが判明しました。
以前は受けの部分が近かったのでゴムで固定の補助してましたが、
ゴムは外したので変わる改善策必要ですね。
魚探の本体はマジックテープ固定で十分な気がしてきました(^^;)
振動子の方がちょっと取りつけ辛く、邪魔な位置なので要検討です。
といったように、魚が釣れないので確認がはかどりました(^^;)
天候:曇り
場所:霞ヶ浦
土曜にクラシック王者S氏がクランク祭りをするとのことで参戦する予定でしたが、
いかんせんお腹の調子悪いのと疲労で参戦できず。。。
翌日、日曜に霞ヶ浦に浮いてきました!

ロッドホルダーに高さ加えてみました。
見た目は手が加えられている感があっていいですね。
が、いつの間にはロッド受けからずれていたりと落下の危険性があることが判明しました。
以前は受けの部分が近かったのでゴムで固定の補助してましたが、
ゴムは外したので変わる改善策必要ですね。
魚探の本体はマジックテープ固定で十分な気がしてきました(^^;)
振動子の方がちょっと取りつけ辛く、邪魔な位置なので要検討です。
といったように、魚が釣れないので確認がはかどりました(^^;)
2016年11月14日
土浦港、新川~修行9釣行目
日時:11/13 7:00~
天候:雨
場所:土浦港、新川
今週は釣りに行かない予定でしたが、
従兄弟から誘われおかっぱりです。
明け方集合のはずが、5時半頃電話で起こされました。。。
前回同様、寝坊です。。。(゚Д゚;)
さてさて釣りですが、今日は従兄弟の友人も同行とのこと。
二人とも神奈川県民なので霞ヶ浦へ来るのすごいですね。
はじめは従兄弟が以前にいい釣りができたとのことで土浦港へ。
着いてびっくり、ワカサギ釣りの人多いですね。
一定の間隔で並び延べ竿だしてます。
バサーもちょいちょいいますが、ここでバス釣りするのが申し訳ないたくさんの人でした。
ワカサギやってみたいなーと思いつつも持ってきたのはバスロッドのみ。。。(^^;)
気を取り直して攻めますが、土浦港異常なし!
バスはいるんでしょうが、鵜がいっぱいいたのが影響してるんですかね。
次は新川です。
前回はいいサイズがあげられなかったので復習です。
。。。しかし!
着いて早々、前回同様の場所でまずますサイズをばらす。。。orz
前回、ハンドランディングを失敗したのでそのまま抜こうとしたら
5cmくらい高さが足りない。。。
護岸に魚がぶつかり落す失態。。。
へたくそ過ぎる、そして進歩がない。。。
午前はその後何もなし。
午後は昼食&昼寝後から開始。
開始早々、バイトが!
ギルっぽいですが、生命反応あるだけいいですね。
午前中のばらしたポイントから護岸をせめていくと

ギルです。。。
その後、数投後に

33cmのバス!
デコらなくてよかったです(^^;)
その後は、ちょいちょいバイトありましたが暗くなったので終わり。
次回も頑張ります。
Rod:EXPRIDE 266L
Reel:STRADIC CI4+ 2500S
Line:6lb
ノーシンカー
ドライブスティック3in ネオンワカサギ TW139
天候:雨
場所:土浦港、新川
今週は釣りに行かない予定でしたが、
従兄弟から誘われおかっぱりです。
明け方集合のはずが、5時半頃電話で起こされました。。。
前回同様、寝坊です。。。(゚Д゚;)
さてさて釣りですが、今日は従兄弟の友人も同行とのこと。
二人とも神奈川県民なので霞ヶ浦へ来るのすごいですね。
はじめは従兄弟が以前にいい釣りができたとのことで土浦港へ。
着いてびっくり、ワカサギ釣りの人多いですね。
一定の間隔で並び延べ竿だしてます。
バサーもちょいちょいいますが、ここでバス釣りするのが申し訳ないたくさんの人でした。
ワカサギやってみたいなーと思いつつも持ってきたのはバスロッドのみ。。。(^^;)
気を取り直して攻めますが、土浦港異常なし!
バスはいるんでしょうが、鵜がいっぱいいたのが影響してるんですかね。
次は新川です。
前回はいいサイズがあげられなかったので復習です。
。。。しかし!
着いて早々、前回同様の場所でまずますサイズをばらす。。。orz
前回、ハンドランディングを失敗したのでそのまま抜こうとしたら
5cmくらい高さが足りない。。。
護岸に魚がぶつかり落す失態。。。
へたくそ過ぎる、そして進歩がない。。。
午前はその後何もなし。
午後は昼食&昼寝後から開始。
開始早々、バイトが!
ギルっぽいですが、生命反応あるだけいいですね。
午前中のばらしたポイントから護岸をせめていくと

ギルです。。。
その後、数投後に

33cmのバス!
デコらなくてよかったです(^^;)
その後は、ちょいちょいバイトありましたが暗くなったので終わり。
次回も頑張ります。
Rod:EXPRIDE 266L
Reel:STRADIC CI4+ 2500S
Line:6lb
ノーシンカー
ドライブスティック3in ネオンワカサギ TW139
2016年11月07日
房総遠征~修行8釣行目
11/5(土)
07:30~
今日はメンバーA氏から声が掛かり房総遠征です!
メンバーのA氏トリオ、S氏コンビの計5名と久しぶりに賑やかな釣りです。
房総ダム湖は以前も来ましたが、フィールドが広くまだまだ未知数ですね。
今日のテーマはボトムの釣りと広くサーチすること。
まずは前回同様に下流へ。
ボトムの変化があるところでDSしますが、反応なし。
その後、岬のシャローなども攻めるが変わらず。。。
ひとしきり攻めた後に前回行けなかったエリアを攻めるとアタリが!
引きは重く、なかなか大きい!と思いよせると、


43cm、970g
いいサイズですね!
痩せているので重量はありませんね(^^;)
その後は昼休憩後、上流を攻めて豆を追加



亀も釣れました(^^;)
3本と少ないですが楽しかったですね。
日曜は釣せず帰りましたがエリアが広いので2日かけてまわりたいですね。
また浮きに来ます!
Rod:EXPRIDE 266L
Reel:STRADIC CI4+ 2500S
Line:6lb
ダウンショットリグ
(Mad Wag Mini 3.5 プラムグリーンフレーク)
ジグヘッド
(Swing Impact 3 ブルーギルフラッシュ)
ジグヘッド
(Scissor Comb 3.8 グリパンチャート)
07:30~
今日はメンバーA氏から声が掛かり房総遠征です!
メンバーのA氏トリオ、S氏コンビの計5名と久しぶりに賑やかな釣りです。
房総ダム湖は以前も来ましたが、フィールドが広くまだまだ未知数ですね。
今日のテーマはボトムの釣りと広くサーチすること。
まずは前回同様に下流へ。
ボトムの変化があるところでDSしますが、反応なし。
その後、岬のシャローなども攻めるが変わらず。。。
ひとしきり攻めた後に前回行けなかったエリアを攻めるとアタリが!
引きは重く、なかなか大きい!と思いよせると、


43cm、970g
いいサイズですね!
痩せているので重量はありませんね(^^;)
その後は昼休憩後、上流を攻めて豆を追加



亀も釣れました(^^;)
3本と少ないですが楽しかったですね。
日曜は釣せず帰りましたがエリアが広いので2日かけてまわりたいですね。
また浮きに来ます!
Rod:EXPRIDE 266L
Reel:STRADIC CI4+ 2500S
Line:6lb
ダウンショットリグ
(Mad Wag Mini 3.5 プラムグリーンフレーク)
ジグヘッド
(Swing Impact 3 ブルーギルフラッシュ)
ジグヘッド
(Scissor Comb 3.8 グリパンチャート)
2016年11月04日
F沼~修行7釣行目
11/3(木)
8:30~
調子の悪かったお腹もなんとかなりそうなので行ってきました。
F沼!
2016F沼マスターのK氏がポンツーンで出るとのことで私もポンツーンで参戦。
朝、4時に起きたはずが何かの力で気がつくと5時。。。(^^;)
出鼻をくじいた?ゆっくり休めた?
受け取り方は人それぞれですね。うんうん。
今日は魚探デビューの河口湖の無からなんとかボトムの変化のあるところで釣りたい!
というわけで開始すると、
大きな当たりが!
すごく走るわけではないが引きが重い、
これはでかいと重いよせると

まるまると太ったバスが!!
1750g、48cm!自己ベスト更新!
F沼のポテンシャルはすごいですね。
少し時間を置き、先ほどの場所で再度やると、

これもいいサイズです!
釣り開始して1時間、既に満足です(笑)
その後、常連さんや先に浮いていたF氏と合流して談笑しながらのんびりと釣りました。
魚の追加はありませんでしたが、
魚探の練習といい釣りができました!
Rod:EXPRIDE 266L
Reel:STRADIC CI4+ 2500S
Line:6lb
ダウンショットリグ
(Mad Wag Mini 3.5 プラムグリーンフレーク)
8:30~
調子の悪かったお腹もなんとかなりそうなので行ってきました。
F沼!
2016F沼マスターのK氏がポンツーンで出るとのことで私もポンツーンで参戦。
朝、4時に起きたはずが何かの力で気がつくと5時。。。(^^;)
出鼻をくじいた?ゆっくり休めた?
受け取り方は人それぞれですね。うんうん。
今日は魚探デビューの河口湖の無からなんとかボトムの変化のあるところで釣りたい!
というわけで開始すると、
大きな当たりが!
すごく走るわけではないが引きが重い、
これはでかいと重いよせると

まるまると太ったバスが!!
1750g、48cm!自己ベスト更新!
F沼のポテンシャルはすごいですね。
少し時間を置き、先ほどの場所で再度やると、

これもいいサイズです!
釣り開始して1時間、既に満足です(笑)
その後、常連さんや先に浮いていたF氏と合流して談笑しながらのんびりと釣りました。
魚の追加はありませんでしたが、
魚探の練習といい釣りができました!
Rod:EXPRIDE 266L
Reel:STRADIC CI4+ 2500S
Line:6lb
ダウンショットリグ
(Mad Wag Mini 3.5 プラムグリーンフレーク)
2016年11月03日
河口湖~修行6釣行目
10/30
7:30~
河口湖二日目、、、
の前に初日から二日目の気温の下がり具合がやばかった。。。
車中泊に死ぬんじゃなかろうかと思うほど凍えました(゚Д゚;)
晩秋の車中泊には厳寒期用シュラフがほしいですね!
さてさて、釣果は

無でした。
ポンツーンに魚探と新しいイス付けたところ一枚

以上です~(^^;)
7:30~
河口湖二日目、、、
の前に初日から二日目の気温の下がり具合がやばかった。。。
車中泊に死ぬんじゃなかろうかと思うほど凍えました(゚Д゚;)
晩秋の車中泊には厳寒期用シュラフがほしいですね!
さてさて、釣果は

無でした。
ポンツーンに魚探と新しいイス付けたところ一枚

以上です~(^^;)
2016年11月01日
河口湖~修行5釣行目
10/29
8:30~
今日はS氏に誘われ河口湖です!
河口湖戦には私は出れませんが、人生で一度は浮いておきたい!

素晴らしい景色ですね。
さてさて釣果は
無でした(^^;)
同日開催の全日本バスプロ選手権の方はさすがですね。魚持ってきてます。

そこをスルーして北上したかったけど風が強くて写真取って私は風に負けました。。。
8:30~
今日はS氏に誘われ河口湖です!
河口湖戦には私は出れませんが、人生で一度は浮いておきたい!

素晴らしい景色ですね。
さてさて釣果は
無でした(^^;)
同日開催の全日本バスプロ選手権の方はさすがですね。魚持ってきてます。

そこをスルーして北上したかったけど風が強くて写真取って私は風に負けました。。。