2019年06月24日
2019 F.B.I.第3戦目 桧原湖戦
遅くなりましたが、今年のF.B.I.3戦目、桧原湖の報告です!


今年の桧原湖戦はあいにくの雨でした。
裏磐梯の綺麗な景色も見ることなく、裏磐梯の6月は肌寒い。。。
桧原湖戦は土曜から現地入り、最近は桧原湖は外しているので今年はしっかり釣るのが目標です。
と、小野川湖戦以来の釣りのため、まずは準備して昨年の釣れたパターンから試します。
するとポツポツと魚は釣れました。

あまり時間もなくいくつか試してプラは終了。
エリアもルアーもあまり試せないのでどうしたものかと。
試合当日ですが前日に釣れたエリアに入ります。
早々に280gが3本揃う非常に微妙な展開に。。。
明らかによくありません。
ワームのサイズを上げ、なんとか750gを釣るも後が続かず見切り、エントリーポイント近くの良き場所を取り、残り時間費やすことにしました。
爆風のなかで何とかウィードを探し、釣り開始!
すると600gちょいのバス釣り上げ、ラスト1本入れ替えだ!と気合を入れるも同サイズをジャンプでばらしました〜(^_^;)
結果は3本、1675g 16位と入れ替えしなかった小バスが響きました。

しかし、ノーミスでも2000gくらいなので完敗ですね
優勝はぽんTさんでしたが、プラでの釣りをしっかり活かしたリグにエリア選択でかなりいいパターンのようでした!
初優勝おめでとうございます!
しとけんさんが2位で初戦と2戦目はあまり元気がなさそうでしたが、今回で元気になってよかったです(笑)
次戦は北浦です!
私にとっては未知のフィールド!
ここで釣れるかどうかで年間の順位に大きく影響ありそうですね!

カモのようなフィン使いになりたいですね!


今年の桧原湖戦はあいにくの雨でした。
裏磐梯の綺麗な景色も見ることなく、裏磐梯の6月は肌寒い。。。
桧原湖戦は土曜から現地入り、最近は桧原湖は外しているので今年はしっかり釣るのが目標です。
と、小野川湖戦以来の釣りのため、まずは準備して昨年の釣れたパターンから試します。
するとポツポツと魚は釣れました。

あまり時間もなくいくつか試してプラは終了。
エリアもルアーもあまり試せないのでどうしたものかと。
試合当日ですが前日に釣れたエリアに入ります。
早々に280gが3本揃う非常に微妙な展開に。。。
明らかによくありません。
ワームのサイズを上げ、なんとか750gを釣るも後が続かず見切り、エントリーポイント近くの良き場所を取り、残り時間費やすことにしました。
爆風のなかで何とかウィードを探し、釣り開始!
すると600gちょいのバス釣り上げ、ラスト1本入れ替えだ!と気合を入れるも同サイズをジャンプでばらしました〜(^_^;)
結果は3本、1675g 16位と入れ替えしなかった小バスが響きました。

しかし、ノーミスでも2000gくらいなので完敗ですね
優勝はぽんTさんでしたが、プラでの釣りをしっかり活かしたリグにエリア選択でかなりいいパターンのようでした!
初優勝おめでとうございます!
しとけんさんが2位で初戦と2戦目はあまり元気がなさそうでしたが、今回で元気になってよかったです(笑)
次戦は北浦です!
私にとっては未知のフィールド!
ここで釣れるかどうかで年間の順位に大きく影響ありそうですね!

カモのようなフィン使いになりたいですね!