2018年01月07日
桧原湖虎の穴~年末年始の釣り~
年末の釣りネタのラストです。
今年参戦する桧原湖~ワカサギ会虎の穴~の前にプラです。
2017/12/23,24 06:00~ 桧原湖:目黒 京ヶ森
目黒は6時頃からお店に入れます。

その後、ボートに乗り合いで釣り場へ。

ドーム船はこんな感じ。中は暖房が聞いているので寒くないですね。
予約した順から釣り場とドーム船へ入る順番が決められ各々場所取りをしていきます。

運よく角を取れました(^^)
自分のクリスティアと借り物のクリスティアでこの日ははじめての二刀流!
両手で各々釣りをすることなんて久しぶりでプチパニック!
朝の釣れる時間を慣れで台無しにしました(^^;)
しかし、この日は一日だらだら釣れ続けて約80匹程釣りあげました。

釣りが終わると温泉に行き、その後、目黒で夕飯を食べて翌朝の準備!
目黒の料理は美味しく、お腹一杯ですね。
釣ったワカサギも揚げてもらえます。
さてさて、翌日は朝から二刀流。

しかし、魚は先日よりシブい。

シブいながらも101匹とはじめての100匹越え達成!!
クリスティアの名人誘い機能も使ってみました!
前日はカウントをしなかったので参考記録らしいです。誤差あるので前日も100匹近く釣れてそうですね。
家に帰ってからワカサギを天ぷらに。

さてさて、本番。
2017/12/29,30 06:00~ 桧原湖:目黒 ホテル前

このときは初日9名、二日目10名でのドーム船貸し切り。

初日は辛くも78匹。

この日の夕方からシャーベット状の氷が風下へ。
結氷するとワカサギは氷の下へ行き釣れなくなってしまうらしく、翌日の厳しい戦いが予想されました。
さてさて、翌日は前日の予想通り魚が減り、厳しい戦いになりました。
ドーム船の下2mくらいに魚は来るも釣れず、、、

いいようにあしらわれました(^^;)
この日は38匹と厳しかったですね。
そんな中、周りは100匹とさすがです。
経験の差を感じました。
年末年始の釣りネタは以上です!
今年参戦する桧原湖~ワカサギ会虎の穴~の前にプラです。
2017/12/23,24 06:00~ 桧原湖:目黒 京ヶ森
目黒は6時頃からお店に入れます。

その後、ボートに乗り合いで釣り場へ。

ドーム船はこんな感じ。中は暖房が聞いているので寒くないですね。
予約した順から釣り場とドーム船へ入る順番が決められ各々場所取りをしていきます。

運よく角を取れました(^^)
自分のクリスティアと借り物のクリスティアでこの日ははじめての二刀流!
両手で各々釣りをすることなんて久しぶりでプチパニック!
朝の釣れる時間を慣れで台無しにしました(^^;)
しかし、この日は一日だらだら釣れ続けて約80匹程釣りあげました。

釣りが終わると温泉に行き、その後、目黒で夕飯を食べて翌朝の準備!
目黒の料理は美味しく、お腹一杯ですね。
釣ったワカサギも揚げてもらえます。
さてさて、翌日は朝から二刀流。

しかし、魚は先日よりシブい。

シブいながらも101匹とはじめての100匹越え達成!!
クリスティアの名人誘い機能も使ってみました!
前日はカウントをしなかったので参考記録らしいです。誤差あるので前日も100匹近く釣れてそうですね。
家に帰ってからワカサギを天ぷらに。

さてさて、本番。
2017/12/29,30 06:00~ 桧原湖:目黒 ホテル前

このときは初日9名、二日目10名でのドーム船貸し切り。

初日は辛くも78匹。

この日の夕方からシャーベット状の氷が風下へ。
結氷するとワカサギは氷の下へ行き釣れなくなってしまうらしく、翌日の厳しい戦いが予想されました。
さてさて、翌日は前日の予想通り魚が減り、厳しい戦いになりました。
ドーム船の下2mくらいに魚は来るも釣れず、、、

いいようにあしらわれました(^^;)
この日は38匹と厳しかったですね。
そんな中、周りは100匹とさすがです。
経験の差を感じました。
年末年始の釣りネタは以上です!
2018年01月03日
ワカサギ釣りはじめました~相模湖編~
2017/12/10 06:00~ 相模湖:天狗岩
2017年、ついに電動リールのワカサギ釣りのお誘いが、、、
目標は年末の桧原湖虎の穴!
ということで、かなり日付はさかのぼりますが相模湖に行ってきました~。

相模湖はドーム船かボートでのワカサギ釣りがあり、今回はボートです。
虎の穴に向けてはじめての電動リールで釣りしてきました。

朝のアツイ時間は電動リールの使い方で釣果を上げられませんでしたが、
その後、釣れたり、釣れなかったりがだらだらと。。。

最終的に96匹で終了です。
ワカサギ釣りは霞ヶ浦のみだったので、相模湖でのボート釣りは新鮮でした。
霞ヶ浦と相模湖で同じ魚を狙っていますが、のべ竿とボートは違いますね。
2017年、ついに電動リールのワカサギ釣りのお誘いが、、、
目標は年末の桧原湖虎の穴!
ということで、かなり日付はさかのぼりますが相模湖に行ってきました~。

相模湖はドーム船かボートでのワカサギ釣りがあり、今回はボートです。
虎の穴に向けてはじめての電動リールで釣りしてきました。

朝のアツイ時間は電動リールの使い方で釣果を上げられませんでしたが、
その後、釣れたり、釣れなかったりがだらだらと。。。

最終的に96匹で終了です。
ワカサギ釣りは霞ヶ浦のみだったので、相模湖でのボート釣りは新鮮でした。
霞ヶ浦と相模湖で同じ魚を狙っていますが、のべ竿とボートは違いますね。